地理空間情報の提供・活用例 (協賛企業「準天頂衛星システムサービス株式会社」での事例)

事業内容

日本版GPSとも呼ばれる準天頂衛星システム「みちびき」はセンチメートル級の高精度な位置情報を提供し、次世代の社会インフラとして、スマート農業、ドローンの自律飛行、災害対応など、多様な分野で実装が進んでいます。
準天頂衛星システムサービス株式会社(QSS)は、内閣府から委託を受け、「みちびき」の認知拡大と更なる利活用に向けた活動を広く推進しており、産官学の連携、実証の支援、普及活動などを通じて、企業や自治体などの共創を加速し、位置情報のビジネス活用を支援しています。

準天頂衛星システム「みちびき」
みちびきの活用分野

イチBizへの期待

イチBizアワードは、地理空間情報の可能性を広げる場として例年多くの優れた提案が寄せられ、過去2回連続で「みちびき」を活用したビジネスアイデアが最優秀賞に選ばれました。今回も「みちびき」などを活用した創意工夫あふれるビジネスアイデアに出会えることを期待しています。

応募者へのメッセージ

準天頂衛星システム「みちびき」は、高精度な位置情報や信号認証などの先進機能を備え、多様な分野で活用が広がっています。「みちびき」などの地理空間情の更なる活用に向け、イチBizアワードを通じて皆さまの自由な発想と課題解決の視点による新たな価値の創出を期待し、積極的なご応募をお待ちしています。

提供:準天頂衛星システムサービス株式会社

関連サイト

みちびき(準天頂衛星システム)

地理空間情報の活用事例一覧へ戻る