ビジネス部門:2025年7月15日(火)〜10月15日(水)20:00(JST)
アイデア部門、不動産情報活用部門:2025年7月15日(火)〜10月31日(金)20:00(JST)
ご応募いただく際は、必ず2025年度募集要項をご確認ください。
ここでは一部を抜粋して掲載しております。
地理空間情報とは、「いつ、どこで、何が、どのような状態か」といった位置や時間、そこに関連する情報です。
4回目の開催となる今年度の「イチBizアワード2025」では、「ビジネス部門」・「アイデア部門」のほか、国土交通省と連携して「不動産情報活用部門」を設け、事業の発展を目指す具体的なビジネスアイデアから、未来へのポテンシャルを持つ自由な発想からのアイデアまで、個人・グループ、法人問わず、幅広く多様なアイデアを募集します。
優秀なアイデアと協賛企業等とのマッチング機会の創出や、一次選考通過者へのブラッシュアップ支援など、アワードへの応募をきっかけにしたアイデアの具体化・ビジネス展開への支援も積極的に実施いたします。
具体的なビジョンとビジネスプランに基づき、事業化や事業のさらなる発展を目指すビジネスアイデアを募集します。
あったらいいなと思うちょっとしたアイデアなど、未来へのポテンシャルを持つ自由な発想からのアイデアを幅広く募集します。
国土交通省が運営する「不動産情報ライブラリ」(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)で提供する、取引価格、都市計画、防災情報など不動産に関するオープンデータを活用したイノベーションやアイデアを募集します。
本コンテストの趣旨に合致する取組を行っている方、アイデアをお持ちである方を「他薦」として応募することが可能です。あなたが応援したいと思う個人又はグループの方を推薦してください。
他薦フォーム公式サイト内の応募フォームから、部門ごとの必要事項を記載・提出の上で、ご応募ください。ビジネス部門は参考となるPPTフォーマットを用意しておりますので、任意でご活用ください。
2025年7月15日(火)〜10月15日(水)20:00(JST)
2025年7月15日(火)〜10月31日(金)20:00(JST)
応募は、ページ上部の応募フォームリンクからお進みください。
一次審査通過者に対して業務実施機関より連絡を行い、公式サイトでの公表についての同意確認、その後の審査過程、支援の希望有無、最終選考の方法などについてご説明させていただきます。最終選考通過提案、受賞提案についても公式サイトで公表いたします。
2026年1月下旬〜2月上旬にて開催される「G空間EXPO」(会場:東京ビッグサイト)会場内特設ステージにて表彰式を開催いたします。
最終選考に通過されたアイデアを対象に、賞金総額200万円の贈呈を予定しております。
企業特別賞においては、その賞を設定した企業から独自の副賞が贈られる場合があります。詳細は追って公表いたします。
協力協賛企業が審査中にマッチングしたいアイデアを発掘した場合、審査終了後にその希望を業務実施機関に伝えます。その後、業務実施機関から応募者へ連絡を行い、応募者が希望する場合、事業化に向けた具体的な検討を企業と応募者との二者間で進めることが可能です。
その他の詳細は募集要項のPDFでご確認ください。
募集要項ダウンロード有限責任監査法人トーマツ
地理空間情報ビジネスアイデアコンテスト事務局
対応時間:月曜日〜金曜日(祝日を除く) 9:30~17:30
メールアドレス:g-idea@tohmatsu.co.jp
公式サイト内「Q&A」もご参考ください。