ノミネート提案一覧(一次選考通過提案)(提案タイトル50音順)

2024年度イチBizアワードにノミネートされた方を各部門ごとにご紹介します。

受賞結果発表及び表彰式は2025年1月31日に東京ビックサイトにて開催される
G 空間EXPO2025(開催日時:1月29日~31日 10:00~17:00)」イベント内にて行います。

アイデア部門

提案タイトル

提案者名

ITの力で救急医療に変革を!「Quick」

武田 淳宏

ASEANと日本の高校生が協働する海洋プラスチックゴミの空間情報ネットワークの構築

酪農学園大学/北海道大学 Khew EeHung

「あるいてGO!」~未就学児向け交通ルール学習ゲーム~

共愛学園前橋国際大学 渡辺研究室 根井 茉那

Aero Drone: Application of Drone Technology for Last One Mile Delivery

The Loomis Chaffee School 増島 楷

グリーンソノリティマップ~聞こえない音の見える化~

今村 朱理 山田 映里佳

Global Hide and Seek 世界初!革新的鬼ごっこ「グローバル・ハイドアンドシーク」

国際航業株式会社 エネがえる事業開発 樋口 悟

極浅海域の魅せる化プロジェクト ~海中版“ストリートビュー”の構築とその活用~

京都府立大学 岩﨑 雅史

GIS×電柱マーキング 地域で支え合うスマート防災まちづくり

ぽれぽれ広場 佐渡 千嘉子

Geo Discussion Facilitator AI

LociAI 河内 大輝

GPSによる上下水道管地震被害状況のオンライン監視。

本荘 光史

渋滞長を予測する時空間AI「QTNN」

京都大学 大学院情報学研究科 竹内 孝

3Dマップを活用したデジタル避難訓練

株式会社ウフル

「デジタルツイン・マラソン」 時空を超えた世界同時多発型マラソン大会

国際航業株式会社 エネがえる事業開発 樋口 悟

ドローンによる巨大マグロの空撮釣り漁業

本荘 光史

熱中症を避けるバリアフリールート PLATEAUを使った優しいルート案内

重岡 秀俊

バリアフリーマップのアプリ化によるアクセシビリティの向上

広島大学総合科学部総合科学科3年 松田 瀬菜

人の気持ちが見える地図

福島 悟

まちの「記憶」と「記録」の情報提供サービス ~まちの価値を増幅するデータ活用~

GLOCOM客員研究員 鈴木 昌幸

有用微生物の発見地共有プラットフォーム

大阪大学 石田 翔太郎

令和時代の楽土の創造 ~住み慣れた地域で快適に暮らし続ける~

東京大学文科二類 千原 顕勝

ビジネス部門

提案タイトル

提案者名

位置情報管理ソリューションCALINT(カリント)と準天頂衛星システム(みちびき)を活用したインフラ業務の最適化

株式会社moegi 片寄 里菜

AI × スマホ × 自動車を使ったごみ分布調査システム「タカノメ」

株式会社ピリカ 古橋 大輔

LEO PNT衛星コンステレーションによる新たな高精度測位システムの構築

株式会社アークエッジ・スペース 坂 奈緒子、保田 友晶、坂本 伸広、Joshua Critchley-Marrows、渋川 季裕、松尾 祥吾

隠れビーコンマップをベースとした災害時避難/行方不明者・平時来場/来園客追跡・測位システム

サイトセンシング株式会社 平林 隆

観光DXプラットフォーム「Platinumaps」

ボールドライト株式会社/遠藤 武志(Takeshi Endo)

現代風歴史マップ「れきちず」を活用した観光・地域振興支援

株式会社MIERUNE|加藤 創

国内1.3兆円の隠れた巨大市場。空中権取引(容積率移転)×再エネ統合プラットフォーム Sky Rights+

国際航業株式会社 エネがえる事業開発担当 樋口 悟

CyclingFriends サイクルツーリズムを支えるプラットフォーム

株式会社テラインコグニタ ボシス・トム

水田雑草対策ロボット ミズニゴール

株式会社ハタケホットケ 日吉 有為

助け合い海難救助サービス「よびもり」

株式会社よびもり 千葉 佳祐

楽しく学ぶ地図防災ゲーム「守れ!サイガイ防衛隊」

東京カートグラフィック株式会社 むらまつ和善

デザインとデータの力で街を可視化し人をつなぐデジタルマップ

株式会社Stroly 芽田 さくら

「ドローン物流推奨飛行ルートの作成」サービス

エアロダインジャパン株式会社 鹿谷 幸史

犯罪から未然に子どもと地域を守る「SASENAI(サセナイ)」

VxTech株式会社 小野 衣子

被災地状況をリアルタイムに把握できる人流データ可視化・動画分析ダッシュボード「Kompreno®」

株式会社Agoop 代表取締役社長 兼 CEO 加藤 有祐

防犯・防災カメラの監視業務の負担を削減かつ効率化を可能とする次世代予測技術×防犯・防災カメラシステム

株式会社シンギュラー パータベーションズ 代表取締役 梶田 真実 

街づくりカルテ「エリアクオリア指標」

一般社団法人 国際文化都市整備機構 松岡 一久

みちびき×ブロックチェーンを用いた配達員保険システム

株式会社シーエーシー インテグレーション統括本部 基盤P&S部 ブロックチェーン推進グループ

YAMAP流域地図|山・川・街・海のつながりを視覚化し、これからの治水対策モデルとなる地図ツール

株式会社ヤマップ 小島 慎太郎

WiseDrive -危険運転を検知して価格を最適化し、安全な都市を共創するテレマティクス保険-

東北大学 経済学研究科 矢田 吏

地域部門

提案タイトル

提案者名

高松市オープンデータと3D位置情報の組合せでまちの賑わいと回遊性を創出

MetCom株式会社

“地産地消型”のデータ基盤

株式会社STNet 下司 陽介

ポケステ学園

令和6年度まちのデータ研究室チーム「Dの一族」/香川大学 吉岡 里穂

MachiToreco

株式会社都市空間総合研究所 代表取締役CEO 水谷 昂太郎

有害鳥獣情報共有システム

令和6年度まちのデータ研究室チーム「鳥獣害撲滅」/香川大学 西村 侑馬